お墓じまい・
移転に関して

お墓じまい・移転に関して

墓じまいとは

年々、増加している墓じまい。墓じまいとは、今あるお墓を解体、撤去し、現状復帰した状態で使用権を墓地管理者に返還することです。また、新たな供養先を考えることも必要となってきます。伊藤石材店では、各種手続きのサポートや撤去した墓石の処分も対応いたします。

お墓じまいを検討する理由

お墓の管理負担が大きい

遠方に住んでいる方や高齢となった方など、お墓への定期的な訪問が難しいケースです。せっかく供養の場として、お墓を構えたにもかかわらず、なかなか手を合わせられないのは、寂しいですよね。また、管理不足になると、墓地管理者や利用者とのトラブルにもつながりかねません。管理負担が大きいと、お墓の状態を確認する機会も減ってしまうため、気づかぬうちに劣化や倒壊の危険性が増すのです。「荒れ墓」となってしまわないように、きちんと管理を続けられる方法を検討する必要があります。

お墓の継承が難しい

先祖代々受け継いできたお墓は、今後も継承者が必要です。しかし、「子どもは、すべて嫁いでしまった」「子どもがいない」などといった理由で継承が難しい場合も増えてきています。また、継承者がいても、先ほどの管理負担の問題などで、実際にお墓を継承してくれる子どもや孫がいない場合もあります。お墓の継承者がいないまま、「無縁墓」となってしまう前に新たな供養方法を検討していくことで先祖の魂を継承していく方が増えています。

価値観の変化

故人を悼む気持ちは、いつの時代も変わりませんが、お墓に対する意識や「先祖代々」といった考え方は年々、希薄になってきています。これは決して、故人や供養を軽視している訳ではなく、時代や生活環境の変化に伴う価値観の変化といえます。家族や親族が通いやすい、供養しやすい方法へと「お墓のカタチ」を変えることも「先祖を思いやる」一つの手段として考えられているのです。

お墓じまい・移転の流れ

家族や親戚に相談

お墓には、故人だけでなく、家族や親族など多くの人の想いが詰まっています。中には、「お墓はこうあるべき」という気持ちが強く、墓じまいをすることに抵抗がある方もいます。勝手に墓じまいを進めていくと大きなトラブルや後悔につながりかねません。そのため伊藤石材店では、必ず最初に家族や親戚に相談・同意を得てもらうようお話ししています。墓じまいをしても、ご先祖様の供養は継続できることや利点も伝えながら、そのお墓に関わるすべての方が納得した状態で進めていきましょう。

墓地の管理者へ連絡

お墓のある墓地管理者へ墓じまいをしたい旨を伝える必要があります。その後、了承を得ると「埋葬証明書」を発行してもらえます。お墓から、勝手に遺骨を取り出して、持ち出すことは法律違反となりますので、ご注意ください。

新たな供養方法を決める

墓じまいは、今あるお墓を片付けて終わりではありません。取り出した遺骨を新たな場所へ移す必要があります。遺族に変わり、永代に渡って管理してもらえる「永代供養」や「ロッカー式納骨堂」など、さまざまな選択肢があります。最近では、「宇宙散骨」や「バルーン葬」といった新しい供養方法も人気です。

自治体への申請

墓地のある自治体で墓じまいしたい旨を伝え、必要な手続きを行うと「改葬許可証」を発行してもらえます。手数料は、自治体によって、無料~数百円必要となることが一般的です。また、墓地の返還を促進する目的で補助金制度を利用できる自治体もあります。住んでいる地域や条件によって、異なりますので、ご不明点はお気軽にご相談ください。

魂抜き・遺骨取り出し

地域によって呼び方は異なりますが、今まで故人の魂が宿っていたお墓から魂を抜く儀式を「魂抜き」または「閉眼供養」と言います。この「魂抜き」をすることでお墓が、普通の石に戻るといったイメージです。具体的にはお坊さんを招き、お経をあげてもらい、遺骨を取り出します。この遺骨を取り出す際に、墓石を動かす必要がありますが、個人で動かそうとすると、思わぬ事故やケガにつながる可能性があります。そのため、石材店など業者に依頼することをおすすめします。ご遺骨を取り出すときは、伊藤石材店にご依頼ください。

自治体への申請

お墓を解体後、墓地から墓石を撤去し、借りていた土地を元の状態に戻す必要があります。撤去した墓石は、産業廃棄物として処理されたり、再利用したりされます。お墓の処分に抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、きちんと「魂抜き」をしていれば、一般的な石を同じ扱いとなるため、問題ありません。墓石の処分に関する手続きや運搬についても、伊藤石材店で対応いたします。

墓じまいの注意点

基本的には、墓じまいへと動き出すタイミングはいつでもいいのですが、内容によっては、できるだけ避けたほうがいい時期があります。お坊さんの忙しい時期である、お盆やお彼岸、年末年始などは、「魂抜き」のスケジュールが合いにくいため、おすすめしません。また降雪や梅雨、天候が悪化しやすい時期なども解体や撤去工事に影響が出てくるため、できれば避けたい時期です。とは言っても、墓じまいを進めていくには、想像以上に手間と時間がかかります。そのため、できるうちにできることから準備を進めておくことが大切です。